日本デジタル教科書学会発表予稿集
Online ISSN : 2432-6127
日本デジタル教科書学会第6回年次大会
セッションID: 2P-3E-08
会議情報

2P-3 ポスター発表
LMS連携型デジタル教科書をBYOD環境などで用いた実践事例報告
*曽我 聡起布施 泉中原 敬広川名 典人中村 泰之
著者情報
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録

我々は,教師と学習者双方の側面から,ボトムアップから始めるデジタル教科書を用いた授業の実現を目指している。デジタル教材を用いたインタラクティブな授業を行うために,デジタル教科書とLMS(Moodle)を連携し,教師自身によるデジタル教科書作成のためのシステムを開発してきた。大学のBYOD(Bring Your Own Device)環境で,一般的な講義形式の授業において,LMS連携型デジタル教科書を作成し1セメスター用いた。BYODの授業では,学生が使用する様々な端末を配慮する必要があり,デジタル教科書の構成もそれに合わせて工夫する必要があった。アンケートによる調査の結果は,今後も継続してデジタル教科書を利用したい,という一定の評価が得られた。

著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top