Japanese Journal of Endourology
Online ISSN : 2187-4700
Print ISSN : 2186-1889
ISSN-L : 2186-1889
特集3:連載“長期成績”─ⅩⅤ.腹腔鏡下前立腺全摘除術─
天理よろづ相談所病院における腹腔鏡下前立腺全摘除術の治療成績
─制癌効果を中心に─
川西 博晃伊藤 克弘高森 一提箸 隆一郎植村 俊彦河野 有香加藤 敬司植月 祐次奥村 和弘
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 29 巻 2 号 p. 204-208

詳細
抄録

 前立腺癌に対する腹腔鏡下前立腺全摘術における制癌効果(切除断端陽性率,PSA非再発率)について検討した.2003年6月から2013年12月までの期間に行った739症例を解析対象とし,術後観察期間は中央値4.9年(1.0-12.3年)であった.切除断端陽性率は全症例で26.2%,pT2a-b症例,pT2c症例,pT3a症例,pT3b症例においては7.7%,21.6%,40.3%,58.6%であった.PSA再発症例は158例で,全体での3年,5年,7年のPSA非再発率はそれぞれ82.0%,78.6%,76.3%であった.病期別の3年,5年非再発率はpT2/pT3a/pT3bで89.4/72.6/38.5%および86.2/69.3/31.1%であった.PSA再発に関するリスク因子の検討では,多変量解析では生検Gleason Score >7(Hazard ratio(HR)3.33),PSA>20(HR 1.76),pT3a(HR 1.83),pT3b-4(HR 3.64),切除断端陽性(HR 1.63)が独立した因子であった.海外のhigh-volume centerの報告と比較し切除断端陽性率はほぼ同等,PSA非再発率はpT2,pT3aは同等であったがpT3bはやや劣る結果であった.また術前ホルモン療法に関しては長期(6ヶ月以上)使用でdown stagingおよび断端陽性率の低下が認められたがPSA再発の低下にはつながらなかった.

著者関連情報
© 2016 日本泌尿器内視鏡学会
前の記事 次の記事
feedback
Top