魚病研究
Online ISSN : 1881-7335
Print ISSN : 0388-788X
ISSN-L : 0388-788X
ブリ主要細菌性疾病の診断における蛍光抗体法と細菌培養法の比較
河原 栄二郎Jim S. NELSON楠田 理一
著者情報
ジャーナル フリー

1986 年 21 巻 1 号 p. 39-45

詳細
抄録
 細菌性疾病が疑われたブリおよびカンパチ病魚355例について, 直接蛍光抗体法(FAT)と細菌培養法による Streptococcus sp., P. piscicida, N. kampachi, V. anguillarum が検出されたのは FAT ではそれぞれ89,293,91,12例, 細菌培養法では55,268,17,7例であった。また, 混合感染症と診断されたのは FAT で127例, 細菌培養法で20例であった。これらのことから, FAT のほうが検出感度が高く, とくに混合感染症の鑑別にすぐれていると考えられる。
著者関連情報
© 日本魚病学会
前の記事 次の記事
feedback
Top