抄録
1986年から1988年にかけて広島県水産試験場および県内の民間種苗生産場において,腸管の白濁を特徴とする疾病がヒラメ仔魚に発生し,病魚の腸管からある種のVibrio属細菌が分離された。分離菌を生物餌料に取り込ませて経口投与することにより本病を再現することができ, 本病は細菌感染症であることが確認された。性状試験により本菌は近畿大学水産研究所で分離された腸管白濁症原因菌と同一種であることが確認され,暫定的にVibrio sp.INFL(Intestinal necrosis of flounder larvae)と命名した