水文・水資源学会研究発表会要旨集
第19回(2006年度)水文・水資源学会総会・研究発表会
セッションID: P-57
会議情報

地下水流動
樹木の存在が斜面水文過程に与える影響
*梁 偉立小杉 賢一朗山川 陽祐水山 高久
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

森林土壌の表層部には,植物根や動物の活動に由来するマクロポアが存在し土壌の不均一性が大きいため,特に樹木の周辺で集中的な流れが発生し,地下水涵養に大きく影響することが指摘されている。本研究では,樹木周辺の含水率分布を詳細に観測し,樹木の存在が斜面水文過程に与える影響を解明することを目的とした。降雨強度の強弱に関わらず,樹木近傍下流側では,土壌水分量が降雨強度に敏感に反応したうえに,土層に一時的に貯留された水分量が降雨量を上回ったことが観測された。これは樹幹流が根系を伝うバイパス流となったためであると推察される。このような局部的な浸透過程は,地下水面の局部的上昇に寄与する可能性が高い。

著者関連情報
© 2006 水文・水資源学会
前の記事 次の記事
feedback
Top