水文・水資源学会研究発表会要旨集
第22回(2009年度)水文・水資源学会総会・研究発表会
セッションID: 36
会議情報

リモートセンシング (8月21日9:00~10:30)
ゲリラ豪雨の早期探知と予測に向けたレーダー情報による都賀川豪雨事例の解析
*山邊 洋之中北 英一山口 弘誠
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
2008年7月28日の都賀川事例に代表されるような豪雨は,局所的に突如として発生し,その後急速に発達するため,一般的に“ゲリラ豪雨”と呼ばれる.ゲリラ豪雨はレーダーで雨域が探知されてからごくわずかな時間で巨大な積乱雲となるため,運動学的手法・物理学的手法のいずれを用いても予測が困難である.本研究では,ゲリラ豪雨の予測を実現するための前段として,ゲリラ豪雨の発生メカニズム,特に,レーダーで探知し始める程度の段階である“積乱雲の卵”の大気状態について,レーダー情報を用い,電波の波長による感度の比較や時間・空間分解能の違いを比較することで解析を行った.
著者関連情報
© 2009 水文・水資源学会
前の記事 次の記事
feedback
Top