日本集中治療医学会雑誌
Online ISSN : 1882-966X
Print ISSN : 1340-7988
ISSN-L : 1340-7988
溺水蘇生後に不随意運動を伴ったneurofibromatosis type1小児の1症例
杉野 繁一山崎 裕名和 由布子佐藤 公一其田 一並木 昭義
著者情報
ジャーナル フリー

2002 年 9 巻 4 号 p. 399-402

詳細
抄録
溺水による心肺停止(CPA)の蘇生後の回復過程で不随意運動が出現し,診断,治療に苦慮した症例を経験した。
患者は14歳,男性。港で突然意識を消失し海へ転落,水没した。水没時間は約15分で,救助時はCPAであり,救急隊により心肺蘇生処置(CPR)を施行されて当院に搬入された。救急外来にて心拍が再開した。ICU収容後,neurofibromatosis type 1 (NF1)と診断された。神経学的回復を期待し,軽度脳低温療法を開始した。直腸温で34.0℃に3日間維持した。復温後,脳波上高振幅徐波を伴った全身性の激しい不随意運動が出現した。不随意運動はNF1に伴うものか,Lance-Adams症候群なのか不明であった。治療に苦慮したが,抗てんかん薬の投与により抑制した。第17病日に呼名に応答した。第27病日にICUを退室した。現在,会話は支障なく車椅子で移動できる程度に回復した。
著者関連情報
© 日本集中治療医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top