抄録
沿岸地域の地下水は, 貴重な淡水資源として種々の生産活動に利用されている. この地下水の水質環境を保全・管理するため、複雑な海水侵入機構を解明することは極めて有意義なことである. 混合域における塩分濃度の分布は, 有限要素法, 差分法と特性曲線法を併用した手法など種々の数値解析が研究されている. 本研究では, 差分法と特性曲線法を併用した数値モデルの妥当性を既研究結果と比較し, 検証した. 次に淡塩水混合域の分散特性について検討を加えた. さらに、潮汐に対する応答について、特に透水係数の異なる成層被圧帯水層を対象に数値解による検討を行った. 特性曲線法による計算結果は現地で観測された混合域の挙動を概ね説明しており, 有効な計算手法といえる.