抄録
地震時の斜面安定問題を対象として, 慣用的に用いられてきた円弧すべり計算の妥当性を, 弾完全塑性体モデルを用いた準静的弾塑性有限要素解析と比較することで検討した.均質な単純斜面モデルにおける有限要素解析から得られる限界水平震度と最大せん断ひずみ分布は, 震度法による円弧すべり計算結果と一致した.一方, 盛土形状が複雑な斜面モデルでは震度法の適用は困難で, 応力の平衡条件のみを考慮した円弧すべり計算の限界を示した.しかし, 有限要素解析を活用すれば実地盤設計モデルに対しても効果的にすべり破壊面等の検索が可能となり, 設計上想定される円弧すべり面と比較的よく一致した.また, 震度法を再現させるために実施した遠心加速度場での傾斜模型実験で得られた限界水平震度とすべり破壊面は有限要素解析結果と一致する傾向にあり, 準静的耐震評価手法の有効性を示すことができた.