同志社大学文化情報学部
2019 年 29 巻 2 号 p. 111-115
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
本研究では日本民謡の旋律と日本語の音韻の関係解明に向けて,言語研究に用いられているnPVI を日本民謡のリズム分析に適用した.nPVI は拍節の跳躍具合を定量化する指標であり,近年は西洋音楽史におけるリズムの比較分析に用いられている.本研究では日本各地の民謡に対してnPVI 値を比較することで,その跳躍の差異を明らかにした.
情報知識学会研究報告会講演論文集
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら