保険学雑誌
Online ISSN : 2185-5064
Print ISSN : 0387-2939
ISSN-L : 0387-2939
ARTICLES
ソルベンシー規制が生保会社の資産運用に及ぼす影響
-資産側デュレーションと金利感応度の関係を中心にして-
小藤 康夫
著者情報
ジャーナル フリー

2014 年 2014 巻 624 号 p. 624_149-624_162

詳細
抄録
わが国の生保は1990年代後半にかけて未曾有の生保危機に陥った。その元凶は深刻な逆ざや問題にあった。だが,その問題を克服する手法として資産負債総合管理(ALM)がある。具体的には資産側デュレーションの長期化戦略からデュレーション・ギャップを縮小化させ,金利変動リスクをゼロにする手法である。本論文では実際に主要生保を対象にしながら資産側デュレーションを計測し,生保危機が発生した頃から徐々に上昇していることを見出している。さらに金利変動リスクに変化が生じているか否かを見るため,生保の株価と金利の関係を計測している。金利に対する株価の変化は時間の経過とともに薄れ,最近に至っては有意な関係が見出されていない。これにより今日の生保はALMを実践し,金利変動リスクを解消しているといえる。
著者関連情報
© 2014 日本保険学会
前の記事 次の記事
feedback
Top