日本陸水学会 講演要旨集
日本陸水学会第69回大会 新潟大会
セッションID: 3B24
会議情報

土佐湾西部沿岸域における栄養塩類,Chl aの分布と四万十川から供給される栄養塩類との関係
*和 吾郎
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年,日本各地の沿岸域で漁場環境の悪化が報告されており,その原因として森林や河川環境の変化が指摘されている.本研究は土佐湾に注ぐ河川の中で最も流量の多い四万十川を対象とし,上流から下流に至る栄養塩濃度の変化およびそれらの海域への供給量と沿岸海域の基礎生産との関連を把握することを目的とし,2003年11月より調査を開始した.四万十川下流部のSiO2の季節的変動は(2004年6月現在),NO3+NO2およびPO4に比べて小さく,沿岸域のSiの安定した供給源となっていると考えられた.また,四万十川の影響が及ぶと考えられる地点とその影響下にない地点とのChl a量を比べると,僅かに前者が高い状態で推移した.
著者関連情報
© 2005 日本陸水学会
前の記事 次の記事
feedback
Top