日本陸水学会 講演要旨集
日本陸水学会第68回大会 岡山大会
セッションID: 3D10
会議情報

強酸性湖潟沼における堆積有機物起源の炭素安定同位体比解析
*土居 秀幸菊地 永祐日野 修次伊藤 丈高木 茂人鹿野 秀一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
潟沼は平均pH 2.2の強酸性湖である.潟沼において,炭素安定同位体比を用いて堆積有機物起源の解析を行った.また,潟沼はその生物相が単純であることから,堆積有機物起源の詳細な解析が可能である.一般に酸性湖沼は非調和型湖沼であり,堆積有機物の起源は周りから供給される有機物が多い.しかし炭素安定同位体比解析の結果,潟沼の堆積有機物は周りの森林からの有機物由来のものは少なく,その多くは底生珪藻と植物プランクトン(内生産性の有機物)に由来することが分かった.この要因としては,潟沼が流入河川を持たないこと,珪藻と植物プランクトンの生産が大きいことが考えられた.
著者関連情報
© 2003 日本陸水学会
前の記事 次の記事
feedback
Top