日本レーザー医学会誌
Online ISSN : 1881-1639
Print ISSN : 0288-6200
ISSN-L : 0288-6200

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

レーザースペックル法による網脈絡膜・視神経乳頭血流測定
喜田 照代
著者情報
ジャーナル フリー 早期公開

論文ID: jslsm-45_0044

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録

レーザースペックル法は,本邦発の眼底循環測定法で,視神経乳頭や網脈絡膜の血流を非侵襲的に測定でき,レーザースペックルフローグラフィ(LSFG)として基礎研究・臨床研究ともに用いられてきた.実際に著者が行った糖尿病および網膜静脈閉塞症についての眼循環研究をご紹介したい.LSFG測定により,眼底血流は高血糖により増加し,高血糖に応じて分泌されるインスリンにより誘導される一酸化窒素(NO)による血管拡張により眼底血流は増加することがわかった.また,小動物用のLSFG(LSFG-Micro)を用いて,血管収縮因子のET-1をラットの尾静脈より投与前後の網脈絡膜血流を経時的に測定,同時に動画撮影も行い,静脈血管の変化を記録したところ,LSFGで血管反応がreal timeで観察できることがわかった.

著者関連情報
© 2024 特定非営利活動法人 日本レーザー医学会
feedback
Top