廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第21回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: C2-1
会議情報

C2  熱分解・ガス化
下水汚泥および木質バイオマスのガス化挙動に関する研究
*佐々木 統一郎渡辺 直人板谷 義紀小林 信介岩津 啓高
著者情報
キーワード: 下水汚泥, 木質, ガス化
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

下水汚泥ガス化反応へのガス化方式の影響評価のため、気流層式ガス化装置および循環流動層式ガス化装置を用いた実験結果の比較を行った。その結果、ガス化ガス中のタール濃度は両方式で差が無いが、カーボンガス化率には大きな差があることが分かった。下水汚泥チャーのガス化速度が遅く、チャー滞留時間の短い気流層式ガス化装置では、チャーが完全にガス化しないため、気流層式ガス化装置では、カーボンガス化率が低い値となったものと考える。  また循環流動層式ガス化装置で行ったガス化実験では、下水汚泥乾燥物と木質ペレットのカーボンガス化率、タール濃度に大きな差は見られなかった。木質ペレットのガス化において、タール濃度を低減し高いカーボンガス化率を得るには、ガス化温度、改質温度の高温化が効果的であることが分かった。

著者関連情報
© 2010 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top