廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第21回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: P2-B2-6
会議情報

B2  使用済み自動車・パソコンリサイクル
使用済みノートパソコン中の金属量
*川口 光夫貴田 晶子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
1999年製ノートPCを詳細解体し元素分析を行った結果、ノートPC1台中にはベースメタルとしてFe530g、Al270g、Cu140g、Ni38g、Cr15g、Zn15g、Pb5.2g、Sn6.7gが存在し、貴金属・レアメタルとしてAu180mg、Ag970mg、Nd1900mg、Pd42mgが存在することがわかった。貴金属・レアメタルはほとんど基板中に存在するが、Al、Fe、Ni、Crは構造材や放熱用材料としてノートPC中に使用されている。また、Inは液晶パネルに使用され、NdはHDDのアーム駆動用磁石として使用されている。将来の鉱物資源として回収を考えると、液晶パネル、HDD、および基板は回収を検討する必要がある。
著者関連情報
© 2010 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top