廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第23回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: B5-5
会議情報

B5 無機性廃棄物の資源化
一般廃棄物溶融スラグの藻場育成材への適用研究
*村田 光也宮谷 寿博関 勇治
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
一般廃棄物溶融処理施設から発生する溶融スラグは平成18年7月のJIS制定により、品質管理項目や基準値が制定され、この品質基準を満足することが用途拡大に繋がる。近年、問題化している「磯焼け現象」で溶融スラグの再利用及び循環型社会構築の一環として、溶融スラグ入り藻場ブロックにより藻場再生、小魚の住処や産卵場所等生息環境再生を目指す藻場育成ブロックへの展開を実施し、良好な結果が得られた。
著者関連情報
© 2012 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top