廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第25回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: A8-3
会議情報

A8 ごみ文化・歴史
南スーダンにおける廃棄物管理改善活動及びキャパシティ・ディベロップメントの成果
*石井 明男齋藤 正浩松原 ひろみ長田 顕泰矢尾 和也モガ ガマルディンジョセフ ジーナ
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
2011年7月に南スーダン共和国として独立した同国の首都ジュバでは都市衛生環境の悪化が課題となっていたが、廃棄物政策・計画を司る環境省及び廃棄物管理を実施する主体であるジュバ市及びジュバ郡の課題対処能力は乏しく、能力強化(キャパシティ・ディベロップメント)は喫緊の課題となっていた。こうした背景からJICAは南ス国からの要請に基づき、2011年7月にジュバにおける廃棄物管理能力強化に係る協力を南ス側と合意し、同年10月から活動が開始された。本論では、ジュバ市の関係者の基本的な実力と知識、組織の力、住民の力、機材の充当能力、ジュバの文化や風土などを鑑みたジュバ市の廃棄物事業におけるキャパシティ・ディベロップメントをどのような骨組みで実施したかを示した。このような複合的なアプローチが、あらゆる面で脆弱な南ス国で効果的であり、収集や最終処分だけでなく廃棄物管理全体として大きな成果を得ることができたと考えられる。
著者関連情報
© 2014 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top