廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第30回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: A2-4-O
会議情報

A2 住民意識・環境教育
廃棄物処理施設における地域資源を活かした環境教育基盤の運用と効果
*越川 義功大野 貴子林 文慶高山 晴夫瀬戸口 正海古閑 貴浩出納 由美子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

廃棄物処理施設では、施設本来の機能である「廃棄物処理」、「資源循環」に加え、地域理解や生活環境の維持につながる「自然環境保全」への取り組みも重要である。さらに、廃棄物処理施設は、地域の児童生徒の「環境学習の機会を提供する場」とする施設でもあり、その地域社会との接点や教育に果たす役割は大きい。本報告では、熊本県公共関与産業廃棄物管理型最終処分場「エコアくまもと」における地域資源を活かした環境教育基盤の整備と運用・その効果について報告する。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top