廃棄物資源循環学会研究発表会講演集
第31回廃棄物資源循環学会研究発表会
セッションID: B2-7-W
会議情報

B2 廃棄物管理・計画(2)
防災機能を持つ市街地清掃工場の立地に関する研究 その5 −清掃工場の心理的影響範囲—
*橋本 治根上 彰生金島 正治三橋 博巳
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

東京23区の清掃工場は、強靭な設備機能を持ち、震災時の防災支援施設としての潜在能力を持っている。また、これまで迷惑施設とされてきた清掃工場に対して、地域住民の多くが好意的な意識を持つ事もアンケート調査により明らかにされてきている

「清掃工場に対する地域住民の好意的意識」や「清掃工場に対する不安感」、「防災支援による清掃工場に対するイメージの変化」などと「工場からの距離」との関係を明らかにすることは、清掃工場と地域住民の関係や工場を含む地域の計画を考察するうえで重要となる。

本研究では、「好意的意識」・「工場に対する不安感」・「防災支援工場となった場合の意識変化」などの心理的影響と清掃工場からの距離との関係をアンケート調査により明らかにした。

著者関連情報
© 2020 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
前の記事 次の記事
feedback
Top