最終処分場における閉鎖措置として最終覆土を設置する必要がある。最終処分場の閉鎖から廃止の過程において最終覆土が果たす役割は大きく、特に、浸出水に影響を与える雨水浸透量の制御は重要な役割である。廃棄物の安定化に適切な浸透水量は未だ研究段階ではあるが、浸出水処理水への負荷を考えると、一部の期間に浸透水が偏ることは好ましくない。しかしながら、既往のキャピラリーバリア(CB)覆土の浸透水は一部の期間に偏る性質があり、一般覆土に対して浸出水処理施設への負荷は軽減されるものの、浸透水の偏りを解消することが必要である。そこで、CB覆土とシート等の遮水層を組合わせ、少量の水を幅広い期間に発生させる新しい雨水浸透制御型覆土(CBC)を開発した。 本研究は、CBCによる浸透抑制の効果および日浸透水量の変化状況を従来のCB覆土と比較検討した。