日本小児アレルギー学会誌
Online ISSN : 1882-2738
Print ISSN : 0914-2649
ISSN-L : 0914-2649
総説
ウイルス感染と小児喘息
土居 悟
著者情報
ジャーナル 認証あり

2009 年 23 巻 5 号 p. 623-628

詳細
抄録
ある種の感染が喘息の発症について抑制的に働くという衛生仮説があり,環境中のエンドトキシンの量とアトピー性喘息の有病率は逆相関する.その一方で,RSウイルスとライノウイルスの呼吸器感染は喘息症状の悪化と関連する.さらに,喘息患者の気道上皮細胞ではライノウイルス感染に対する自然免疫に関する防御機能が低下している.また免疫系の成熟と関連して,これらの感染が乳幼児期から青年期のどの時期であるかも影響する.ウイルス感染において,抗原呈示細胞におけるtoll-like receptor(TRL)からのシグナル伝達,気道上皮細胞や抗原呈示細胞からのサイトカイン産性,さらにTh1細胞とTh2細胞のバランスがTh2細胞優位になることが,喘息の発症や症状の悪化に関連する.
著者関連情報
© 2009 日本小児アレルギー学会
前の記事 次の記事
feedback
Top