日本小児循環器学会雑誌
Online ISSN : 2187-2988
Print ISSN : 0911-1794
ISSN-L : 0911-1794
症例報告
小児心疾患患者の成人移行に必要な社会支援の最適化:2事例報告
大津 幸枝増谷 聡 岩本 洋一石戸 博隆先崎 秀明
著者情報
ジャーナル フリー

2017 年 33 巻 6 号 p. 444-447

詳細
抄録

小児期発症心疾患から成人移行した患者の医療費は症例により高額で,小児期の支援終結や患者・家族の高齢化は生活や医療継続可否に大きな影響を与える.適切な社会支援を得るための介入が必要であった1例と,高額であったが困窮しなかった1例を対比検討する.症例1は海外でFontan術後,19歳で帰国後,肺血管拡張薬追加により医療費が著増し,社会支援手続きの遅れにより困窮した.症例2は24歳の肺動脈性肺高血圧症で肺高血圧治療薬投与,在宅酸素等により医療費は高額で,指定難病手続きにより負担が大きく軽減した.小児心疾患患者の成人移行に際し,個々の社会支援の最適化は複雑・難解で,個々人・居住地により大きく異なり,制度も急速に変容する.小児期発症心疾患から成人移行した患者が最適な社会支援を享受でき,困窮しないよう,成人期社会支援に対する医療者の理解と,院内多職種連携が重要と考える.

著者関連情報
© 2017 特定非営利活動法人日本小児循環器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top