抄録
上顎右側第一大臼歯の動揺,上顎右側第一小臼歯と第二小臼歯の早期萌出による歯の動揺ならびに同部の歯肉病変を主訴に7歳11か月の女児が来院し,上顎右側歯肉部の腫瘤と同部歯槽骨の境界不明瞭なエックス線透過像ならびに頭部と臍部の皮疹からLangerhas cell histiocytosisを疑い,病理診断したところ好酸球肉芽腫と確定診断された。処置として,従来の方法と異なり,患部の歯を抜去ならびに歯肉腫瘤の掻爬はせずに病変部の一部である上顎洞内の肉芽腫瘤の掻爬のみに留め,術後は化学療法(Vincristine, Predonin, 6-MP)にて管理したところ,歯肉腫瘤は消失し,局所歯槽骨の新生が認められ,当該永久歯の保存ができた。
現在,全身状態は良好で口腔粘膜にも異常所見は全くみられず,早期脱落した上顎右側第一小臼歯部への咬合誘導処置を行っているが,歯槽骨の状態を含め経過は良好である。