日本体育学会大会予稿集
Online ISSN : 2424-1946
ISSN-L : 2424-1946
第67回(2016)
会議情報

一般研究発表(06) 体育経営管理
06経−25−ポ−05 世界における女子テニスプレイヤーの強化指針の提案
WTAツアーランキング推移の分析
*坂井 利彰
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 200_2

詳細
抄録

 スポーツにおいて長期目標を達成するためには短期目標の達成の積み重ねが有効であるといわれている。しかしながら、テニスは対人スポーツであり、タイムや距離などの記録を伸ばすスポーツよりも、具体的な短期目標を設定しにくいという実情がある。筆者はこれまで、男子選手を対象として、「早熟型」の選手は「晩成型」の選手の最高ランキングを大きく上回っており、その要因としてテニス男子ツアーの構造が「早熟型」に有利に働いていることを明らかにした。その結果は同時に、10代のランキングや出場大会が後の選手キャリアに影響し、各年齢時の短期目標を設定し達成していくという過程の重要性を示している。本研究では、対象を女子選手とし、男子ツアーとの比較分析をとおして、テニス女子ツアーであるWTAツアーの構造を明らかにするとともに、ランキング推移を追うことで、各年齢時において目安とすべき到達ランキングを求めた。その結果、テニスにおいて女子は男子よりもより低い年齢でランキングを上昇させていかなければトップ選手になることが難しく、その意味では男子よりもさらに計画的な育成を行う必要性があることを明らかにした。

著者関連情報
© 2016 一般社団法人 日本体育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top