日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
日本植物生理学会2003年度年会および第43回シンポジウム講演要旨集
会議情報

エチレン受容体、サイトカイニン受容体、およびフィトクロームの起源に関する再検討
*永野 幸生
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 357

詳細
抄録
エチレン受容体、サイトカイニン受容体、およびフィトクロームは、N末端のシグナルを受容するドメインとC末端のヒスチジンキナーゼあるいはヒスチジンキナーゼ様キナーゼを含むドメインからなる。よく似たドメイン構成の遺伝子が細菌にも存在することは、これら植物の受容体が細菌を起源とする可能性を示唆している。今回、この問題を分子進化学の手法で、検討してみた。その結果、植物の受容体と細菌の受容体が単系統であるという証拠は得られなかった。むしろ、解析結果は、これら植物の受容体がドメインの再編によって作られたものであることを示唆していた。
著者関連情報
© 2003 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top