抄録
RSGはジベレリン(GA)内生量調節に関与するタバコのbZIP型転写活性化因子であり、植物体においてその機能を阻害するとGA内生量が低下し矮化形質を示す。RSGの翻訳後制御機構を解析するためRSGと相互作用する蛋白質のcDNAを酵母Tow-hybrid法によりクローン化した。単離されたcDNAのグループの一つは真核生物に広く保存された制御因子14-3-3蛋白質であった。14-3-3蛋白質は主にリン酸化されたセリン残基を認識して結合し、標的蛋白質の機能を制御する事が知られている。これまでの解析により、14-3-3はRSGのリン酸化された114番目のセリン残基を認識してRSGと結合し、 RSGを細胞質に隔離する事により活性を負に制御する調節因子である事を明らかとした。さらに、核外輸送配列受容体Exportin1の特異的阻害剤レプトマイシンBを使った解析から、RSGは14-3-3により細胞質内に静的に拘束されているのではなく、核-細胞質間を高速にシャトルしていることが判明した。RSGの見かけ上の細胞質への局在は核外輸送速度が核移行速度を上回るためであった。14-3-3によるRSGの機能調節機構をさらに理解するため、RSGの細胞内局在に影響を与える因子を検索した。その結果、GA内生量調節に関与する転写調節因子RSGの細胞内局在はGA内生量により制御されていることを見出した。