日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
日本植物生理学会2003年度年会および第43回シンポジウム講演要旨集
会議情報

キチンオリゴ糖エリシターに応答するイネGRASファミリー遺伝子、CIGR1, 2のイネ植物体における発現様式
*田部 茂Robert Day渋谷 直人南 栄一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 607

詳細
抄録
 イネ培養細胞系では,特定サイズ以上のキチンオリゴ糖(N-アセチルキトオリゴ糖)が,エリシターとして種々の生体防御反応を引き起こす.我々はこの系において,キチンオリゴ糖エリシター処理後数分で発現が誘導される2つのGRASファミリー遺伝子,CIGR1, 2 を単離した.これまでに両遺伝子は,活性型ジベレリン処理でエリシター処理と同様の発現が誘導されるが,不活性型ジベレリンでは誘導されないこと,オカダ酸やラベンダスチンAなどの阻害剤処理でジベレリンによる発現誘導のみが阻害され,エリシターによる誘導が阻害されないことなどを報告し,キチンオリゴ糖エリシターとジベレリンのシグナルが異なる経路を通り両遺伝子に伝達されていることを示した.今回,両遺伝子がイネ植物体でどのように発現しているのかを,in situ hybridization 実験およびノザン分析により解析した.キチンオリゴ糖エリシターもしくは活性型ジベレリンを4-5葉期のイネに噴霧処理し,葉身における両遺伝子の発現を調べたところ,処理後30分で有為な発現誘導が確認された.また,CIGR1は表皮の亜鈴型細胞に局所的に発現していること,CIGR2は葉肉細胞に全体的に発現していることがわかった.さらに,イネいもち病菌(Magnaporthe grisea) を接種したイネ植物体において両遺伝子がどのように発現しているかもあわせて報告する.
著者関連情報
© 2003 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top