日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第45回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

ブラシノステロイド情報伝達突然変異体bilの機能解析
*中野 雄司佐藤 友美Yanhai Yin木内 玲子藤岡 昭三吉田 茂男Joanne Chory浅見 忠男
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 339

詳細
抄録
ブラシノステロイドは、細胞伸長と細胞分裂の制御などの高等生物のステロイドホルモン類と共通する機能を持つことが知られるが、光形態形成や葉緑体制御となどの植物特有の生長機構調節においても重要な役割を担っている事が明らかにされつつある。我々は、ブラシノステロイド生合成阻害剤Brzを手掛かりとして、ブラシノステロイド情報伝達突然変異体の選抜を行い、ブラシノステロイド情報伝達機構の解明を目指している。
Brz存在下で発芽した野生株は、暗所にも関わらず光形態形成を示す。これに反してBrz暗所下胚軸が徒長する変異体bilBrz-insensitive-long hypocotyl)を選抜して来ている。最初に単離されたbil変異から特定したBIL1タンパク質は、ブラシノステロイド刺激によって細胞質から核へ移行する性質を持ち、ブラシノステロイド情報の担体因子であると考えている。Fast Neutron変異誘発ラインから選抜されたbil5は、暗所Brz発芽時には徒長した下胚軸長を示すが、成長後の形質は、茎長の短化・細化、ロゼッタ葉の細化・低緑化、等の著しい異常形態を示した。これらの詳細な組織観察を行った結果、葉緑体発達の遅延、導管組織の発達阻害、花茎細胞の伸長阻害、等が観察された。さらに数ラインのBrz関連突然変異体が得られており、平行して解析中である。
著者関連情報
© 2004 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top