日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第45回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

クロロフィル蛍光シグナル“Low wave”による光化学系Iサイクリック電子伝達の解析
*津山 孝人河津 哲小林 善親
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 431

詳細
抄録
Low wave現象-飽和光パルス照射直後の蛍光強度の一時的な低下-を基に光合成電子伝達の制御について調べた。Low waveシグナルの誘導は電子伝達鎖の酸化還元状態に依存していた。葉に照射する光の強度や気相中の炭酸ガス濃度の変化に応答してLow waveシグナルの大きさは変化した。Low waveの大きさを光化学系II量子収率(Φ PSII)などの蛍光パラメータに対してプロットすると至適曲線が得られた。Low waveは光化学系I反応中心P700の酸化還元状態の変化を伴った。これらの結果から、系Iサイクリック電子伝達がLow wave現象を引き起こす原因であることが示唆された。Low waveシグナルを系Iサイクリック電子伝達の指標として解析した所、系Iサイクリックは系IIダウン レギュレーションを誘導する生理機能を担うことが示唆された。系IIダウン レギュレーションは植物が強光阻害を回避する上で必須の機能と考えられているが、系Iサイクリックは強光照射下(例えばPFD 1,100 μmol photon m-2s-1)では機能しないことが示唆された。
著者関連情報
© 2004 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top