抄録
イネにおいて、ジャスモン酸(JA)は病傷害抵抗性の誘導に必須のシグナル物質の一つと考えられている。イネの抵抗性反応におけるJAの役割を明らかにするため、JA前駆体であるリノレン酸(LA)合成酵素(葉緑体局在型ω-3デサチュラーゼ)の遺伝子(FAD7-1、FAD7-2)の発現をRNAi法により抑制させ、JAが欠損した形質転換イネの作製を試みた。脂肪酸組成を調べた結果、野生株では60%以上あるLA含量が8%にまで低下した形質転換イネ(F7Ri)が得られた。傷害およびJA誘導性であるJAMyb遺伝子と、傷害のみで誘導されるOsMAPK5遺伝子を指標に、JAを介した傷害シグナル経路を調べた結果、F7Ri系統においては、OsMAPK5遺伝子の発現は野生株と変わらなかったが、JAmyb遺伝子の発現誘導は野生株よりも抑制されていた。これらの結果は、F7Ri系統においてJAシグナル経路が正常に機能していないことを示しており、JA含量が低下していることを示唆する。現在、F7Ri系統後代におけるJA含量を測定中であり、本発表では、それらの結果とイネの傷害応答におけるJAの役割について報告したい。