抄録
2本鎖RNAに特異的に結合するタンパク質群が様々な生物で発見されている。RNAサイレンシングに関与するDICERもその1つであり、2本鎖RNA結合モチーフ(dsRBM)を含む。また、DICERは別の2本鎖RNA結合タンパク質と相互作用することが線虫、ショウジョウバエなどで見出されている。我々は、シロイヌナズナにおけるdsRBMを有するタンパク質(DCL1-4, HYL1/DRB1, DRB2, DRB4, DRB5)について生化学的な解析を行っており、これまでに、DCL1, DCL3, HYL1/DRBファミリーのタンパク質が実際に2本鎖RNAに結合すること、DRB4、DCL4、HYL1/DRB1、DCL1は核に局在すること、in vitroでDCLファミリーのタンパク質とHYL1/DRBファミリーのタンパク質が結合することを報告した。中でもDRB4はDCL4と、HYL1/DRB1はDCL1と特異的に強く結合した。そこで、生体内におけるDRB4とDCL4の相互作用を解析する目的で、免疫沈降実験を行った。その結果、実際にDRB4とDCL4が複合体を形成することが示された。
これらの結果から、植物由来のDICERも別の2本鎖RNA結合タンパク質(HYL1/DRBファミリー)と共に機能していることが示唆された。