抄録
植物の1次木部組織には原生木部道管と後生木部道管の2種類の道管が存在する。いまのところ、この2種類の道管を含む個々の木部細胞の分化の制御機構はほとんど明らかになっていない。私たちはこれまでにシロイヌナズナのin vitro道管要素分化誘導過程のジーンチップ解析を行い、分化過程で発現量が大きく変動する転写因子遺伝子を多数見出した。さらに、これら転写因子遺伝子の過剰発現・RNAi発現・CRES-T法によるキメラリプレッサーの発現を含む機能解析を行った。その結果、VASCULAR-RELATED NAC-DOMAIN6 (VND6)およびVND7と名づけたNACドメインタンパク質の過剰発現によってシロイヌナズナ根とポプラ葉において様々な細胞が後生木部道管様の細胞と原生木部道管様の細胞にそれぞれ分化転換すること、VND6とVND7のCRES-Tを利用した機能改変によって後生木部道管と原生木部道管の分化がそれぞれ抑制されることが示された。現在、他の転写因子についても同様の解析を進めており、その結果も合わせて、多様な木部細胞が分化するしくみについて議論したい。