日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第49回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

シロイヌナズナを用いたユビキチンリガーゼATLファミリーのC/N応答における機能解析
*前川 修吾佐藤 長緒園田 裕池田 亮山口 淳二
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0827

詳細
抄録
植物において、葉で合成される糖(C)と根から吸収される窒素(N)の代謝はクロストークしていることが知られている。そこで、CとNの相対量比(C/Nバランス)を感知しCとNの代謝を制御するC/Nバランサーの存在が示唆されている。
その分子の探索のために当研究室ではC/Nバランス応答異常変異株ssv1-D (super survival 1-D )の単離を行った。この変異株ではSSV1遺伝子が過剰発現しており、野生株が生育不能な高糖濃度/低窒素濃度(300m M Glc./0.1mM N)条件においても耐性を示した。
SSV1はシロイヌナズナのATLファミリーに属し、そのホモログが複数存在する。そこでATLファミリーのC/Nバランス応答への関与についての解析,ノックアウト変異体の解析等を進めている。さらにATLファミリーとSSVIにおける機能分担を詳細に検討するため、植物体におけるATLファミリーの器官別の発現の比較や細胞内での局在についても解析を進めており、本発表ではATLファミリーがC/N応答にどのように関与しているのかについて議論したい。
著者関連情報
© 2008 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top