抄録
asymmetric leaves1 (as1) 変異体およびas2変異体では、葉身に左右非対称に切れ込みが形成され、as2変異体では葉柄から小葉様の構造が観察される。これら変異体では、葉、特に葉柄が基部先端部軸方向に短くなる。また特定の条件下で生育した場合には棒状やはす状の葉の形成が観察され、葉の向背軸性異常も示す。今回我々は葉の向背軸性の確立にAS1、AS2と遺伝学的に協調して機能する新規因子の同定を目的として、as1変異体の葉の向背軸性異常を亢進する変異体の探索を行った。スクリーニングの指標として用いた棒状やはす状の葉の形成頻度が最も高かった1系統の解析を進めている。この系統には1遺伝子座に変異が生じていた。この変異をenhancer of asymmetric leaves1 and asymmetric leaves2 (eal)と名付け解析を進めている。eal変異はas2変異体の葉の向背軸性異常も亢進した。as1 eal二重変異体およびas2 eal二重変異体では葉の背軸側化因子の転写レベルが上昇していた。今回はEALの細胞内局在を調べた結果を報告しEALの機能と単独変異体および各二重変異体の表現型について考察したい。