日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第50回日本植物生理学会年会講演要旨集
会議情報

ミトコンドリアのRNA編集に働くDYWドメインをもつPPRタンパク質
*田崎 瑛示青木 良晃杉田 護
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0279

詳細
抄録
近年、植物のオルガネラRNAの部位特異的な切断、スプライシング、RNA編集や翻訳の制御にPPRタンパク質が関わっていることが明らかになってきた。PPRタンパク質はRNA結合能をもつPPRモチーフと機能未知の多様な保存配列モチーフをもつことが知られている。保存配列モチーフのひとつであるDYWドメインをもつPPRタンパク質がRNA編集酵素であろうという仮説が2007年にSaloneらによって提唱された。そこで我々はこの仮説を検証するため、先ずヒメツリガネゴケのミトコンドリアのRNA編集部位を調べ、11ヶ所のRNA編集部位を同定した。次にDYWドメインをもつPpPPR_71をコードする遺伝子を破壊した変異株を作製し、RNA編集への影響を調べた。その結果、この株ではミトコンドリアccmF mRNAのccmF-2部位のRNA編集が起こらないことを明らかにした。さらにPpPPR_71がccmF-2部位を含むRNAと特異的に結合することを、ゲルシフトアッセイにより明らかにした。これらの結果はPpPPR_71がccmF-2部位の認識因子であることを強く示唆している。DYWドメインがRNA編集酵素であるかどうかを調べるため、ミトコンドリアin vitro RNA編集系(Takenakaら, 2003年)に準じてPpPPR_71のRNA編集活性を調べたので、その結果も合わせて報告する。
著者関連情報
© 2009 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top