抄録
動物や酵母の3量体Gタンパク質は、α,β,γの3種類のサブユニットから構成される。植物にも、これらに相当するホモログが存在し、植物ホルモン、光、エリシターなどの情報伝達に関与していることが示されている。イネ3量体Gタンパク質αサブユニット(Gα)遺伝子欠失変異体(d1)は、矮性、短粒、濃緑葉などの表現型を示すため、Gαは伸張成長や細胞分裂に関わっていると推定されている。野生型イネとd1の組織切片を比較したところ、d1の組織長は約半減しているが、細胞長は同じであったため、イネ3量体Gタンパク質は細胞数を正に制御する因子であることが明らかになった。
Gαが発現している組織・器官等を詳細に解析するため、Gα遺伝子のプロモーター領域の下流にレポーター遺伝子であるβ-glucronidase遺伝子(GUS)を連結したコンストラクト(Gα promoter::GUS)を作出後、イネに導入した。Gα promoter::GUS形質転換体は、伸長している葉で強い発現がみられ、完全に伸長した組織ではGUSの発現は弱かった。また、shoot apical meristem (SAM)ではGUSの発現は非常に弱く、SAMよりも発達中の葉でGUSの発現が高いことが示された。これらの結果は、器官決定後の細胞分裂・伸長に3量体Gタンパク質シグナリングが重要な働きをする可能性を示唆している。