抄録
高等植物においてバクテリア型葉緑体RNAポリメラーゼ(PEP)のシグマ因子(SIG)は核にコードされ、プラスチドの発生や分化の制御に重要な働きをしている。モデル植物であるシロイヌナズナやイネでは、SIG1からSIG6が存在し、これらSIG遺伝子の機能解析がなされてきた。我々は、栽培植物であるダイズにおけるSIG遺伝子の構造と役割について明らかにするために、SIG保存領域に基づいてディジェネレートプライマーを設計し、ゲノムDNAを鋳型として増幅を試みた。その結果得られたSIG5に相当する遺伝子の増幅が見られた。このSIG5のcDNAの作成及びゲノムサザン解析により、ダイズゲノム中には、少なくとも2つのSIG5ホモログが存在することが明らかになった(GmSIG5A, B)。SIG5は、シロイヌナズナなどにおける解析の結果、ストレス応答性のシグマ因子と考えられている。そこで本研究では、ダイズシグマ因子SIG5A, SIG5Bの発現の組織特異性、光応答性、ストレス応答性について解析した。またGmSIG5A, 5Bは、N末端領域の移行配列の違いにより、それぞれミトコンドリアとプラスチドにターゲットされる可能性が予測されたため、細胞内局在性についても検証した。