抄録
ナイアシン(ニコチン酸、ニコチンアミド)から合成される補酵素群(NAD(P)(H))は細胞内の酸化還元反応に不可欠な因子であり、細胞の恒常性や環境適応性において極めて重要な役割を担っている。一方で、その生合成や代謝制御については詳細が明らかになっていない。我々のグループではこれまでにシロイヌナズナのAtNMNAT遺伝子はde novo(NaMN→NaAD→NAD)およびsalvage(NMN→NAD)の両合成経路に重要であることを明らかにした。さらに、その酵素活性は孔辺細胞においてアブシジン酸(ABA)誘導的に活性化することを前大会で報告した。これらの結果はNMNATがNAD生合成経路の鍵酵素として機能し、転写後調節を受けることを示している。そこで本研究ではAtNMNAT改変植物体を用いてNAD生合成制御機構におけるNMNAT活性制御の関与を調査した。GST-NMNATを用いた解析によって、NMNATは単量体では酵素活性を持たず、ホモ複合体を形成することで活性化することを見出した。さらに、欠失型NMNATをシロイヌナズナで発現させるとドミナントネガティブ様の表現型を示すことを明らかにした。さらに、ABA応答性経路との関連を見出したので合わせて報告する。