日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第51回日本植物生理学会年会要旨集
会議情報

OsBADH1はイネのペルオキシソームにおけるアセトアルデヒド酸化に関与する
*三屋 史朗横田 由香藤原 崇志高倍 鉄子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0323

詳細
抄録
イネはグリシンベタイン(GB)をほとんど蓄積しないが、GB合成経路の最終段階を触媒する酵素であるベタインアルデヒド脱水素酵素(BADH)をコードする遺伝子のホモログを2つ持つ(OsBADH1およびOsBADH2)。イネのリコンビナントBADHタンパク質を作製し精製した酵素を用いたところ、OsBADH1がアセトアルデヒドを効率良く酸化することを発見したが、それに比べてOsBADH2の活性は極めて低かった。OsBADH1 mRNA蓄積量は冠水処理により減少したが、脱冠水処理により迅速に回復した。またGFP-OsBADH1融合タンパク質をタマネギ表皮細胞で発現させたところ、ペルオキシソームにおいてGFP蛍光が検出された。これらの結果から、OsBADH1はイネのペルオキシソームに局在し、カタラーゼにより生成されるアセトアルデヒドの酸化に関わることが示唆された。
著者関連情報
© 2010 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top