日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第51回日本植物生理学会年会要旨集
会議情報

イネ窒素誘導性遺伝子OsMYB-NR1の機能解析
*佐脇 直哉辻本 良真執行 美香保秋 利彦柳澤 修一
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0439

詳細
抄録
無機態窒素は植物の生長に必要な栄養素の一つであるだけでなく、シグナルとして働き、窒素供給は広範囲な遺伝子の発現に影響を及ぼすことが知られている。我々は、イネおける窒素による遺伝子発現制御の分子機構を明らかにするために、マイクロアレイ解析により窒素応答に関わる転写制御因子の探索を行い、硝酸処理によって迅速に誘導される転写因子をコードする遺伝子の候補としてOsMYB-NR1を同定している。今回、MYB-NR1の結合配列を同定するために、大腸菌内で生成させたMYB-NR1を用いたDNA-binding site selection実験を行ったところ、MYB-NR1の結合に必要なコア配列が示唆された。そこで、この配列を35S最小プロモーターとレポーター遺伝子の上流につないだレポータープラスミドと、MYB-NR1及びMYB-NR1とVP16転写活性化ドメインの融合タンパク質の発現ベクターを作製し、トウモロコシのプロトプラストを用いた一過的発現系によりMYB-NR1の転写因子活性について検討した。その結果、融合タンパク質の発現はレポーター活性を著しく上昇させ、MYB-NR1はin vivoでも同定したコア配列に結合しうることが示唆された。一方で、MYB-NR1の発現はレポーター活性を減少させたことからMYB-NR1はリプレッサーとして働いている可能性が考えられた。
著者関連情報
© 2010 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top