抄録
イネは短日条件において花成が促進する短日植物で、この花成促進には花成促進遺伝子Hd3a が重要であることが明らかとなっている。Hd3a 遺伝子は短日条件下のイネの葉身の維管束で特異的に発現し、タンパク質へと翻訳される。このタンパク質は維管束を通って茎頂分裂組織へと到達し、花成を促進していることが明らかになっている。これまで我々は維管束特異的な活性を持つ Hd3a のプロモーターの制御下でHd3a-GFP を発現する形質転換体イネを作成し解析を行ってきた。この形質転換体は早咲き表現型を示すことが明らかとなっており、さらに茎頂分裂組織を共焦点レーザー蛍光顕微鏡により観察したところ、GFP蛍光が茎頂分裂組織において観察された。しかしながら、維管束で発現したHd3aが茎頂分裂組織のどこに局在し機能しているかを詳しく示した知見はほとんどない。そこで、この形質転換体を用いて茎頂分裂組織の生育ステージごと、特に栄養生長期後期から生殖生長期初期におけるHd3a-GFP融合タンパク質の局在を観察し、また茎頂分裂組織においてHd3a-GFPと相互作用するタンパク質について解析を試みることで新たな知見を得たいと考えている。また、Hd3aにより発現が制御される遺伝子の発現部位も確認することを試みている。今回はこの解析により得られた成果について紹介する。