抄録
高等植物の頂端分裂組織は、未分化状態を保ちながら分裂・増殖する細胞群であり、茎頂―根端軸方向への成長や器官原基の形成に必要な細胞を提供するという重要な役割を担っている。シロイヌナズナにおける分子遺伝学的解析から、茎頂分裂組織の領域決定には、細胞外ドメインにleucine-rich repeat (LRR)をもつ受容体CLAVATA1(CLV1)やCLV2、膜結合型タンパク質キナーゼであるSOL2/CRN、さらには分泌性のリガンドであるCLV3からなる細胞間情報伝達系が重要であると考えられている。
CLV3の化学合成ペプチド(CLV3ペプチド)は、内生のCLVシグナル伝達系を介して茎頂分裂組織の領域を縮小する効果を持つ。これまでに、CLV3 ペプチド添加による花茎伸長の有無を指標にサプレッサースクリーニングを行い、CLV3 ペプチド耐性変異体(CLV3 peptide insensitive; cli )を多数単離した。このうち、cli1 突然変異体は花茎のみならず、CLV3ペプチドによる主根の伸長阻害効果に対しても耐性を示したことから、CLI1は茎頂・根端両方の分裂組織において機能する因子であることが示唆される。本大会では、cli1変異体の表現型、および clv1、clv2、clv3、wus との多重変異体の表現型解析の結果から、茎頂分裂組織におけるCLV3受容機構を考察する。