抄録
植物の体内で合成される内生オーキシンであるインドール-3-酪酸(IBA)は、これまでの研究ではインドール-3-酢酸(IAA)と同じ経路で植物の成長を制御すると考えられてきた。しかし近年、IBAの植物体での輸送がオーキシン取り込みタンパク質であるAUX1とオーキシン排出タンパク質のPIN2を介していないことが報告されている。さらにIBAは他のオーキシン類に比べて胚軸の伸長と側根の形成を促す働きが強いことが報告されており、IBAのシグナル伝達や輸送が従来知られているIAAのものとは異なる可能性が示されている。本研究では、既知のオーキシン輸送変異体とシグナル伝達変異体を用いて、IBAによるシロイヌナズナ根の成長制御のメカニズムを明らかにすることを試みた。その結果、各変異体は主根の伸長においてIBAとIAAの両方に対し同様の反応を示し、IBAとIAAは共通の応答経路によって主根の伸長を制御していることが示唆された。一方、用いたすべての変異体の側根はIBAによって顕著に増加したが、この反応はIAAでは見られなかった。このことから、IBAは従来のIAA輸送経路やシグナル伝達経路とは異なる経路を介して側根の形成を制御している可能性があることが示唆された。