日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第51回日本植物生理学会年会要旨集
会議情報

イネにおけるbZIP型転写因子OsTGAP1によるジテルペン型ファイトアレキシン生産制御機構の解析
*宮本 皓司岡田 敦岡田 憲典中条 哲也古賀 仁一郎渋谷 直人野尻 秀昭山根 久和
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0705

詳細
抄録
イネの主要なジテルペン型ファイトアレキシンであるモミラクトン類とファイトカサン類の生合成酵素遺伝子は、4番染色体と2番染色体においてそれぞれ遺伝子クラスターを形成している。我々はこれまでにモミラクトン生合成酵素遺伝子クラスターを発現制御するマスター転写因子OsTGAP1を同定し、解析を進めた。その結果、OsTGAP1過剰発現株ではモミラクトンだけでなくファイトカサンも生産量が増加することがわかった。そこで、ファイトカサン生合成酵素遺伝子および生合成上流のMEP経路の遺伝子について、ostgap1変異株・OsTGAP1過剰発現株における発現量を解析した。ファイトカサン生合成酵素遺伝子OsCPS2, OsKSL7については、一過的な発現を示す野生型株の場合と異なり、変異株では低いレベルではあるが恒常的な発現が見られた。一方、過剰発現株ではエリシター処理時の発現量が顕著に増加していた。MEP経路の遺伝子OsDXS3, OsDXR, OsCMSは、変異株においてはエリシター処理時の発現量が低下し、過剰発現株においては、エリシター処理時の発現量が顕著に増加した。これらのことから、OsTGAP1はジテルペン型ファイトアレキシン生合成を制御する鍵転写因子として機能する可能性が考えられた。現在、OsTGAP1がこれらの遺伝子の上流域へ結合するかどうかを明らかにするため、ChIP解析を行なっている。
著者関連情報
© 2010 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top