抄録
細胞核は,核膜,核膜孔,核ラミナ構造によって形成されており,その構造と機能が密接に関連する細胞小器官である.しかし,高等植物における細胞核の構造がどのような分子基盤に支えられているかはほとんど分かっていない 1).私たちは,植物細胞核の形作りの仕組みを分子遺伝学的解析によって明らかにしようとしている.
細胞核の形態が異常になったシロイヌナズナ変異体を単離して,kaku1と名付けた.野生型では紡錘形および球形の細胞核が混在するのに対し, kaku1変異体では全身の細胞核が球形になっており,その核膜は萎縮して不規則に折りたたまれていた. 変異体の原因遺伝子を同定したところ,KAKU1は植物に特異的なクラスXIミオシンファミリーに属するタンパク質をコードしていることが分かった.YFPを融合させたKAKU1タンパク質は核膜に特異的に局在しており,その局在には核外膜貫通タンパク質であるWITが必須であった.これらの結果は,KAKU1は核膜と細胞質骨格系を結ぶ新規なモーター因子であり,細胞核の形態制御において重要な役割を果たす事を示している.
1) Tamura et al. Plant Cell (2011) in press.