抄録
高等植物における重力屈性反応の分子機構解明を目指し、シロイヌナズナ変異体を用いたマイクロアレイ解析により新規重力屈性関連遺伝子の単離を試みた。花茎における重力感受組織である内皮の形成不全により花茎重力屈性能を失った、sgr1/scr、sgr7/shr、eal1で、共通して花茎での発現が低下している遺伝子群DGE(DOWN-REGULATED GENE IN EAL1)に着目した。このうち、イネの重力屈性に関与するLAZY1と相同性を示すDGE1は、シロイヌナズナにおいても花茎重力屈性に関与することを一昨年度本大会にて報告した。
本研究では、DGE1にごく一部で相同性を示すタンパク質をコードしたDGE2の解析を行った。DGE2は被子植物に広く保存されているが、機能が推測できるドメイン等を持たない。シロイヌナズナゲノム中にはDGE2と54%の相同性を示す遺伝子が1つ存在し、これをDETL(DGE TWO-LIKE GENE)とした。これらの遺伝子についてT-DNA挿入変異体の解析を行った。dge2detl二重変異体において側根が水平方向または上方に伸長したことから、これらの遺伝子の根の重力屈性への関与が期待された。そこでdge1dge2detl三重変異体を作成したところ、花茎、胚軸、根において、重力屈性が著しく低下していた。現在、この三重変異体の詳細な表現型解析を行っている。