日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第52回日本植物生理学会年会要旨集
会議情報

カドミウム吸収に関するイネの鉄トランスポーターの解析 第2報
*高橋 竜一石丸 泰寛瀬野浦 武志シモ ウーゴ石川 覚荒尾 知人中西 啓仁西澤 直子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0432

詳細
抄録
OsNRAMP1は鉄欠乏によって発現が誘導される鉄トランスポーターであるが、鉄だけでなくカドミウムも輸送する。昨年の熊本大会において、OsNRAMP1は細胞膜に局在しており、0、0.2、1μMカドミウム条件下では主に根で発現し、その発現はカドミウム低蓄積品種よりも高蓄積品種で高いことを報告した。本大会では、OsNRAMP1過剰発現(OX)イネとOsNRAMP1発現抑制(RNAi)イネを作成したので、その解析結果について報告する。
OXイネは根、茎葉ともに野生型イネよりも伸長が抑制されており、RNAiイネは野生型イネと生育には差がなかった。カドミウム含量はOXイネの葉で野生型イネよりも高く、根では低かった。鉄含量は葉、根ともにOXイネと野生型イネで差がなかった。RNAiイネでは、葉のカドミウム含量は野生型イネよりも減少していた。RNAiイネの根ではカドミウム含量、鉄含量ともに野生型イネと差がなかった。
以上の結果から、OsNRAMP1の発現が高いと根の細胞内のカドミウム濃度が上昇し、地上部へのカドミウムの移行量が増加することが考えられ、OsNRAMP1が地上部のカドミウム蓄積に関わる遺伝子の一つであることが考えられた。
著者関連情報
© 2011 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top