日本植物生理学会年会およびシンポジウム 講演要旨集
第52回日本植物生理学会年会要旨集
会議情報

LM-マイクロアレイによる根粒細胞型特異的発現遺伝子の解析
高梨 功次郎高橋 宏和*杉山 暁史中園 幹生矢崎 一史
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 0832

詳細
抄録
マメ科植物はその根において根粒菌との共生系による根粒を形成し、その内部の根粒菌感染細胞で共生窒素固定を行う。根粒内部では根粒菌感染細胞と非感染細胞が共存しており、非感染細胞は感染細胞への炭素源の供給や、固定された窒素化合物の転流に関する役割を担っている。共生窒素固定の確立に際して、マメ科植物は根粒菌を病原菌と厳密に区別し、根粒菌感染細胞と非感染細胞それぞれの特異的な分化を制御する機構を有しており、さらに根粒内の感染細胞数もまた厳密に制御されている。これまでに根粒内のこれらの細胞の機能分担を網羅的に調べた研究は少なく、また植物の根における感染細胞の分化制御機構も未だほとんど解明されていない。そこで本研究では根粒内細胞の機能分担の詳細な解明を目的とし、根粒の細胞型特異的マイクロアレイ解析を行った。
マメ科のモデル植物であるミヤコグサ根粒から感染細胞および2種の非感染細胞をレーザーマイクロダイセクション(LM)を用いて切り出した。得られたそれぞれの細胞からRNAを抽出して、マイクロアレイ解析を行い、根粒内細胞の機能分担に関する新たな知見を見出した。
著者関連情報
© 2011 日本植物生理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top