抄録
モノガラクトシルジアシルグリセロール(MGDG)は葉緑体チラコイド膜を構成する脂質の約50%を占める主要な糖脂質である。シロイヌナズナにはType AとB、2種類のMGDG合成酵素が存在している。Type B MGDG合成酵素であるMGD2/3はリン欠乏時において発現が上昇する。これはリン脂質の減少に伴う糖脂質合成の促進で、膜脂質転換と呼ばれる機構の一環である。一方、Type A MGDG合成酵素と呼ばれるMGD1は、通常生育条件下におけるMGDG合成の大部分を担っており、チラコイド膜の発達などに必須の酵素であることは既に明らかにされている。しかしMGD1の環境ストレス応答における役割はまだよく分かっていない。
MGD1が塩、乾燥、傷害ストレスにおいてその発現が上昇するというアレイデータが、AtGenExpress (http://jsp.weigelworld.org/expviz/expviz.jsp) に示されている。そこでこれらのストレスと、アブシジン酸処理を施した植物体について、リアルタイムPCRによるMGD1の発現解析を行った。その結果、塩ストレス条件において経時的な発現上昇が、また傷害ストレスにおいて一過的な発現上昇がそれぞれ見られた。本発表においては、ストレス応答におけるType A MGDG合成酵素の機能について議論したい。